たかなし動物病院(町田市の動物病院)

当院について

当院について

当院理念

当院理念

ホームドクターとしての役割

我々は「かかりつけ医」として動物たちが病気になりにくい環境を作る事(予防医学)と、病気の早期発見早期治療に力を入れています。
そのためにはアットホームで来院されやすい病院環境を整える事が大事だと感じ、獣医師を始めとした病院スタッフと飼い主様とが近い距離で保てるように努力しております。
また診療においては全ての診療科目に対応でき、常に飼い主様の立場に立って物事を考えた総合診療を理想とし、その実現に邁進しています。
たとえ些細な事でも気になった事があれば何でも聞いて下さい。
飼い主様にとって世界で唯一の存在である大切な動物を誠心誠意診療させていただきます。

  • 最先端医療

    近年の獣医療の進歩は目覚ましく、次々と新しい検査法や治療法が報告されています。
    そのため、我々は積極的に様々な分野のセミナーや学会へ参加し、新しい文献に目を通し、常に最先端の知識で最良の方法をご提案できるように努力しております。

  • 患者(動物)に優しい診療

    来院するだけでもストレスを感じやすい動物たちの目線に立って、なるべくリラックスできる診療環境を作り出し、無駄な検査をせず、過剰な治療を行わないようにしています。
    また、動物たちが表現しにくい痛みに関しては、積極的に治療を行っています。

  • インフォームドコンセントの徹底

    「インフォームドコンセント(説明と同意)」とは、我々の医療行為の内容(検査・治療・代替治療・リスク・将来の状態・費用など)について十分な説明を行った上で、ご家族が納得し合意することです。
    多くの選択肢の中からご家族が納得されるような最良の検査/治療プランをご提案できるように、ご家族の心情を察しながら、丁寧に時間をかけてお話しする事を心がけております。

  • 大学病院等の二次診療施設との連携

    診断に特殊な医療検査機器(MRIやCTスキャンなど)が必要なケースや、難治性疾患など治療に高度な専門知識や技術が必要な場合には、大学病院等の二次診療施設や、各分野の専門医をご紹介し、相互に協力し合い治療に当たります。

獣医腫瘍科認定医について

獣医腫瘍科認定医について

獣医腫瘍科認定医には2つの種類があります。
日本獣医がん学会により、2種は「腫瘍診療の専門知識および一般臨床知識を有する者」と定められ、指定された講義を全て受講の上、年1回行われる腫瘍に関する筆記試験に合格することが条件となります。
1種は「腫瘍診療の専門知識および一般臨床知識を有し、且つ実践的に診断・治療を行う能力を備える者」と定められ、認定医2種を取得後、さらに難解な記述試験と、認定委員会の面接官による口述・実技試験などに合格しなければなりません。
よって、1種取得者は腫瘍に対する幅広い知識と、実際の現場での的確な診療能力を兼ね備えています。
なお、2017年1月現在、全国で1種取得者が39名、2種の取得者は339名おります。

セカンドオピニオンに関して

セカンドオピニオンに関して

セカンドオピニオンとは獣医師の診断や治療法について、ご家族が別の獣医師(動物病院)に意見を求めることです。
当院では腫瘍科以外にも内科・外科など幅広い分野でのセカンド(サード)オピニオンを受け付けております。
他の病院で確定診断まで至らなかった病状や、治療効果がなく諦めかけている病気などでお困りの方はぜひご相談下さい。
なお、ご相談の際に過去の検査結果や治療内容は可能な範囲でご持参の上、午前中にご来院して頂く事をお勧めしております。

現在セカンドオピニオン外来が非常に増えているため、セカンドオピニオン外来をご利用の患者様は完全予約制とさせて頂いております。
事前に病院へお電話していただき、簡単な状況をお伝え頂ければ、ご予約日時を決めさせていただきます。